白鴎大学 HAKUOH UNIVERSITY

法学部

教員紹介 法学部専任教員

教員紹介 法学部専任教員

(●は大学院法学研究科科目も担当する教員)

教員氏名 職名 主要担当科目
阿部 信行 ● 教授 法哲学、法社会学、西洋法制史、基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
阿部 徳幸 ● 教授 税法Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ
石原 悠大 助教 専門特講Ⅰ(プライバシーと法)、憲法Ⅰ(総論・人権)、日本国憲法、法学B(国際法を含む)、基礎ゼミナールⅠ、専門ゼミナールⅠ
市島 宗典 ● 教授 地域社会論、政策分析、政策学Ⅰ(総論)、政策学Ⅱ(各論)、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
岩﨑 忠 ● 教授 地方行政論、立法学、行政学、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
川上 生馬 准教授 専門特講Ⅰ(不動産登記法)、民事法概論、民法Ⅰ(総則)、民法Ⅱ(物権総論)、民法Ⅲ(担保物権)、法学A(国際法を含む)、基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
神吉 尚男 ● 法学部長・法学研究科長・教授 専門外書講読Ⅱ、政治学原論、政治思想史、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
小島 望 講師 キャリア支援講座、外国史概論、専門特講Ⅰ(Law and Politics in Japan)、歴史学A・B、西洋政治史、基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
坂本 恵三 ● 教授 倒産法、専門特講Ⅰ(民事手続法入門)、民事執行・保全法、民事訴訟法、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
佐竹 壮一郎 講師 国際政治学、専門特講Ⅰ(Law and Politics in Japan)、政治学概論(国際政治を含む)、政治学A(国際政治を含む)、政治学B(国際政治を含む)、基礎ゼミナールⅠ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
清水 晴生 ● 教授 刑事法概論、刑法Ⅰ(総論)、刑法Ⅱ(各論)、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
白石 智則 ● 教授 フランス法、会社法、専門特講Ⅰ(Law and Politics in Japan)、海商法、金融商品取引法、基礎ゼミナールⅡ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
S.Bergman 三宅 講師 OralⅠA・B、教養特講(StoryTelling)、総合英語A・B
関戸 冬彦 教授 ReadingⅠA・ⅠB、専門特講Ⅰ(Law and Politics in Japan)、教養特講(英語学習学(学習方略))、教養特講(英語学習学(自己調整学習))、文学A・B、総合英語A・B、基礎ゼミナールⅠ
田中 嘉彦 ● 教授 憲法Ⅰ(総論・人権)、憲法Ⅱ(統治)、法学B(国際法を含む)、法職演習(公法①)、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
田辺 治 ● 教授 不正競争防止法研究、国際経済法、専門特講Ⅰ(公務員実務講座)、経済法、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
千葉 実 ● 教授 地方自治法、行政法Ⅰ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
戸田 綾美 教授 専門特講Ⅰ(企業法務)、民法Ⅴ(債権各論)、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
畑中 祥子 准教授 専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
平山 真理 ● 教授 刑事政策、刑事法概論、刑事訴訟法、専門特講Ⅰ(Criminal Law and Procedure)、専門特講Ⅰ(Law and Politics in Japan)、専門特講Ⅰ(刑事模擬裁判)、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
藤井 亮二 ● 教授 地方財政論、社会政策、財政学Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミナールⅠ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
益井 公司 ● 教授 ドイツ法、民事法概論、民法Ⅱ(物権総論)、民法Ⅳ(債権総論)、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
松原 和彦 ● 教授 刑事法概論、刑法Ⅰ(総論)、刑法Ⅱ(各論)、法職演習(公法③・④)、基礎ゼミナールⅠ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
三浦 顕一郎 ● 教授 基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門特講Ⅰ(Law and Politics in Japan)、日本史概論、日本政治史、日本法制史
水野 紀子 ● 教授 民法Ⅵ(親族)、民法Ⅶ(相続)、基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
棟久 敬 准教授 専門特講Ⅰ(教育と法)、憲法Ⅰ(総論・人権)、憲法Ⅱ(統治)、日本国憲法、法職演習(公法②)、基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ
茂木 明奈 准教授 専門特講Ⅰ(Law and Politics in Japan)、専門特講Ⅰ(ジェンダーと法)、民法Ⅰ(総則)、民法Ⅲ(担保物権)、民法Ⅳ(債権総論)、法学概論(国際法を含む)、基礎ゼミナールⅡ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
矢島 秀和 准教授 専門特講Ⅰ(消費者法)、民事法概論、民法Ⅰ(総則)、民法Ⅳ(債権総論)、民法Ⅴ(債権各論)、基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
楪 博行 ● 教授 専門外書講読Ⅰ・Ⅱ、専門特講Ⅰ(不法行為法制日米比較)、比較法、英米法、基礎ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ
横沢 恭平 講師 会社法Ⅰ・Ⅱ、保険法、商法Ⅰ・Ⅱ、支払決済法、基礎ゼミナールⅠ、専門ゼミナールⅠ・Ⅱ