白鴎大学 HAKUOH UNIVERSITY

法学部

公務員試験について

2019年度公務員採用試験 職種別合格者内訳(大学全体) ※延べ合格者数82人

国家公務員 (11)
国家一般職 1
自衛隊 10
県職員 (5)
栃木県 2
栃木県小中学校事務 1
福島県 2
市町村職員 (24)
一関市役所 1
弘前市役所 1
大熊町役場 1
宇都宮市役所 1
小山市役所 4
鹿沼市役所 1
真岡市役所 1
佐野市役所 1
上三川町役場 1
野木町役場 1
芳賀町役場 1
壬生町役場 1
太田市役所 1
館林市役所 1
邑楽町役場 1
笠間市役所 1
筑西市役所 3
五霞町役場 1
八千代町役場 1
市町村(保育士) (12)
いわき市(保育士) 1
喜多方市(保育士) 1
郡山市(保育士) 1
宇都宮市(保育士) 1
小山市(保育士) 4
栃木市(保育士) 1
鹿沼市(保育士) 1
高根沢町(保育士) 1
品川区役所(保育士) 1
警察官 (23)
警視庁 2
栃木県警 14
福島県警 2
茨城県警 1
群馬県警 2
岩手県警 1
山形県警 1
消防官 (7)
青森市 1
小山市 2
石橋広域 1
佐野市 1
伊勢崎 1
かすみがうら市 1

公務員を目指すには

公務員は大別すると「国家公務員」と「地方公務員」に分類されます。国家公務員は国の中央省庁や出先機関に属する公務員で、地方公務員は地方公共団体に属する公務員です。地方公共団体には広域自治体(都道府県)と基礎自治体(市町村)があります。
教師や警察、消防などの公安職も公務員です。公務員を目指すには、それぞれの仕事内容を十分理解し、自分がどういう仕事をしたいのかということをじっくりと考えておくことが重要です。また、人々の暮らしを取り巻く環境が多様化、複雑化した現在では、高度な行政ニーズに対応できる人物が必要とされており、近年の採用試験では「人物重視」の傾向が強くなっています。

(1)公務員の種類について

【国家公務員】

  • ・国家公務員総合職
  • ・国家公務員一般職
  • ・国税専門官
  • ・財務専門官
  • ・労働基準監督官
  • ・法務省専門職員
  • ・航空管制官
  • ・裁判所職員
  • ・家庭裁判所調査官
  • ・国立国会図書館職員
  • ・衆議院事務職員
  • ・参議院事務職員
  • ・自衛官幹部候補生
  • ・食品衛生監視員
  • ・皇居護衛官 等

【地方公務員】

  • ・都道府県職員
  • ・市町村職員

【国立大学法人】

【公安系公務員】

  • ・警察官、消防官

【教員】

【資格免許職】

  • ・保育士
  • ・保健師
  • ・栄養士  等

(2)公務員採用試験について

公務員試験は、「教養択一試験」「専門択一試験」「論文試験」「面接試験」が課せられるのが一般的です。試験によっては専門記述試験や適性検査が課せられるケースもあるので、必ず受験先の「採用試験案内」を入手し、試験内容を確認してください。公務員試験に合格するためには、十分な準備期間が必要であり、また試験範囲も広範囲に及ぶため、しっかりと学習計画を立て、効率的に学習する必要があります。

教養択一試験

教養択一試験には「一般知能」と「一般知識」があり、それぞれの科目は以下のようになります。
① 一般知能・・・文章理解、数的処理、判断推理、空間把握、資料解釈
② 一般知識・・・人文科学、自然科学、社会科学に分類され、それぞれの科目は以下のようになります。

(人文科学)・・・日本史・世界史・地理・思想・文学・芸術
(自然科学)・・・数学・物理・化学・生物・地学
(社会科学)・・・政治・経済・社会

専門択一試験

① 一般行政系
(法律系)・・・憲法・民法・行政法・刑法・商法・労働法
(経済系)・・・経済原論・財政学・経済史・経済事情・経済政策・経営学
(行政系)・・・政治学・行政学・社会学・国際関係・社会政策

② 公立保育士・幼稚園教諭
 社会福祉、児童家庭福祉(社会的養護を含む)、保育の心理学、保育原理、保育内容
 子供の保険(精神保健を含む)等

試験科目の優先度

公務員試験は科目数が多く、難しい問題が出題される場合もありますが、合格のためには全科目で満点を取る必要はありまん。まずは合格最低ライン(60~70%)に届くことが重要です。そのためには、受験する試験に合わせたそれぞれの科目の優先度の理解と、効率の良い科目選択が必要となります。

教養(基礎能力)科目 専門科目
最優先科目
(筆記試験のカギを握る最重要科目)
数的推理・判断推理 憲法・民法・行政法・
経済学(マクロ・ミクロ)
得点源としたい科目
(出題数の多い科目)
文章理解・資料解釈・社会科学
出題ポイントを押さえる科目
(効率学習で得点に繋げる科目)
人文科学・自然科学 財政学・行政学・政治学・経営学・
社会学・国際関係学など

※ 教養科目のみで受験可・・・・・・ 警察・消防・一般市町村など
※ 教養科目+専門科目・・・・・・・・ 国家総合・国家一般・都道府県・政令都市・東北地方の市役所など

面接試験

面接は公務員試験に限らず、人材採用のために広く行われている試験です。筆記試験ではわからないその人物の人間性や適性(公務員という公職にふさわしい人格、組織の中で勤務するのに必要な協調性、職務遂行の際に要求される折衝力・判断力等)を、数人の試験官が判断するというものです。たとえ筆記試験が優秀な成績であっても、面接の結果不採用ということも十分ありえます。近年は、試験の配点比率も人物試験に対する比率が高くなっています。

論文試験

論文試験とは、国家一般職の1次試験、地方上級、各種公務員試験の1次または2次試験で課せられる論文試験です。出題形式・時間・字数は各試験によって異なりますが、大体の目安は制限時間が60~90分程度、字数が800~1200字程度です。全般的にどの試験でも「時事問題」をテーマにした出題が多いため、社会時事の対策が必要です。

(3)採用の流れ

一般的に、公務員試験の採用までの流れは以下のようになります。

※(例)平成30年度栃木県警察官(第1回)採用試験

(例)平成29年度栃木県警察官(第1回)採用試験 (例)平成29年度栃木県警察官(第1回)採用試験

※(例)平成30年度栃木県職員採用試験

(例)平成29年度栃木県職員採用試験 (例)平成29年度栃木県職員採用試験

※(例)平成30年度さいたま市(保育士)採用試験

(例)平成28年度つくば市(保育士)採用試験 (例)平成28年度つくば市(保育士)採用試験

(4)白鴎大学のサポート体制について

白鷗大学では、全学的に公務員を希望する学生が多いことから、平成28年度からキャリアサポートセンターに、「公務員支援室」を設置し、公務員採用試験を目指す学生をサポートしています。

平成30年度 キャリアサポートセンター公務員支援室 支援行事
日程 行事 備考
4/18・4/19 公務員試験対策講座募集説明会 本C・大行寺C 2会場で実施
(東京アカデミー講師)
5/16 3年生対象 公務員ガイダンス 本C・大行寺C 2会場で実施
5/22 4年生対象 本番直前論作文対策セミナー 503教室
5/23 1・2年生対象 公務員ガイダンス 本C・大行寺C 2会場で実施
5/26 公務員試験対策講座スタート (有料講座・東京アカデミー)
5月~3月 本キャンパスで通年実施
6月中旬 集団面接・集団討論対策 6/5・6/11・6/22・6/28
7/3・7/6・7/10・7/13
6/22 県庁職員との懇談会 504教室
7/2 検察庁業務説明会 101教室
7/13 刑務官業務説明会 101教室
8/7 論作文対策セミナー(基礎編) 202教室
9/26 論作文対策セミナー(実践編) 202教室
10月中旬 公務員試験合格体験談・相談会 国家・県庁・市役所(A日程)
10月下旬 集団面接・集団討論対策
12月 第1回産経公務員模擬試験
12月 公務員業務説明会 栃木県庁・小山市役所・小山市消防本部・警視庁・栃木県警察本部・栃木労働局・宇都宮地方家庭裁判所
2月 第2回・3回産経公務員模擬試験 (有料)
3月 第4回・5回産経公務員模擬試験 (有料)

※ 日程については、決定次第キャリアサポートセンターの掲示板でお知らせします。
※ 個別相談、論作文対策、面接練習等は常時行っています。

キャリアサポートセンターの電話番号を登録してください。

● 本キャンパス 公務員支援室
 0285-24-4300 

● 大行寺キャンパス
 0285-22-9722