教員氏名 |
職名 |
主要担当科目 |
青木 孝暢
|
准教授 |
基礎ゼミナール、会計学、簿記論、中級簿記論、財務会計論、専門特講(商業簿記2級セミナー)、ゼミナールⅠ・Ⅱ、高等簿記論Ⅰ・Ⅱ |
青﨑 智行
|
教授 |
基礎ゼミナール、流通論Ⅰ・Ⅱ、広告論Ⅰ・Ⅱ、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
新井 佐恵子
|
特任教授 |
ベンチャービジネス論Ⅰ・Ⅱ、 インターネット起業論 |
岩永 安浩
|
教授 |
ゼミナールⅠ、基礎ゼミナール、専門特講(証券投資論)、経営・経済データ統計Ⅰ・Ⅱ、財務管理論、金融論 |
岩渕 健輔
|
准教授 |
スポーツ演習B、健康科学/健康と運動の科学、専門特講(スポーツ組織論) |
Winn Luke
|
講師 |
OralⅠA・B、OralⅡA・B、ReadingⅠA・B、ReadingⅡA・B、WritingⅡA・B、留学準備英語A・B |
内堀 敬則
|
教授 |
基礎ゼミナール、マーケティングⅠ・Ⅱ、国際地域マネジメント、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
小笠原 伸
|
教授 |
基礎ゼミナール、教養特講(ソーシャルデザイン論)、創造都市論、新産業創造論、NPO論、現代企業行動論、地域メディア制作演習Ⅰ・Ⅱ 、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
片岡 豊
|
教授 |
基礎ゼミナール、経営史Ⅰ・Ⅱ、日本経営史Ⅰ・Ⅱ、ゼミナールⅡ |
川上 代里子
|
准教授 |
基礎ゼミナール、ReadingⅠA・B、社会学A・B、異文化理解 |
栗山 英樹
|
教授 |
|
Clemens Amann
|
准教授 |
フランス語、ドイツ語、教養ゼミナールⅡ、教養特講(言語と民族から見たヨーロッパ) |
黒澤 和人
|
教授 |
情報社会科学A・B、数学概論A・B、経営情報科学Ⅰ・Ⅱ、決定の科学Ⅰ・Ⅱ、ゼミナールⅡ、教育実習の事前事後指導S、中等教育実習Ⅰ・Ⅱ |
佐藤 智信
|
特任准教授 |
スポーツ演習A・B、バスケットボール、スポーツ科学入門 |
嶋中 雄二
|
教授 |
金融政策、専門特講(景気予測入門)、専門特講(景気循環入門) |
下村 健一
|
教授 |
専門特講(情報キャッチボール技術)、広告制作演習Ⅰ・Ⅱ、情報番組制作演習、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
張 承玖
|
教授 |
基礎ゼミナール、国際経営論、人材マネジメント論Ⅰ・Ⅱ、多国籍企業論Ⅰ・Ⅱ、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
菅野 嘉則
|
教授 |
エンタテインメント構造論Ⅰ・Ⅱ、アニメーション制作演習Ⅰ・Ⅱ、ファブリケーション演習Ⅰ・Ⅱ、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
Stephanie Yuuko Iso
|
講師 |
OralⅠA・B、OralⅡA・B、OralⅢA・B、留学準備英語A・B、異文化間コミュニケーション、異文化理解、ReadingⅠA・B、専門特講(Cross-Cultural Understanding) |
髙木 孝紀
|
准教授 |
経営学、経営戦略論、外書講読Ⅰ、専門特講(産業集積論)、専門特講(現代社会と新しい組織)、基礎ゼミナール、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
髙橋 節子
|
教授 |
基礎ゼミナール、スペイン語Ⅰ~Ⅲ |
力石 正弘
|
教授 |
基礎ゼミナール、キャリアデザインⅠ(入門)、キャリアデザインⅡ(基礎)/キャリアデザイン、キャリアデザインⅢ(実践)、キャリアデザインⅣ(演習)、インターンシップⅠ |
飛田 幸宏
|
経営学部長・教授 |
経営学、経営組織論、経営管理論、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
西谷 勢至子
|
准教授 |
基礎ゼミナール、経営学、企業論、経営管理論、ゼミナールⅠ・Ⅱ、外書講読Ⅰ、専門特講(企業文化論) |
原田 慎一
|
准教授 |
基礎ゼミナール、ReadingⅠA・B、VocabularyA・B、留学準備英語A・B、英語ⅠA・B |
范 力
|
教授 |
基礎ゼミナール、中国語ⅢA・ B、比較文化論A・ B、国際関係論(東北アジア)、ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門特講(中国経済) |
藤井 健
|
教授 |
基礎ゼミナール、国際経営論、マネジメント コミュニケーション、観光英語、アニメプロデュース論、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
藤浪 英也
|
准教授 |
基礎ゼミナール、会計学、簿記論、中級簿記論、税務会計論Ⅰ・Ⅱ、専門特講(商業簿記3級セミナー)、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
舩田 眞里子
|
経営学研究科長・教授 |
基礎ゼミナール、経営情報科学Ⅱ、Webプログラミング゙Ⅰ・Ⅱ、データ分析法Ⅰ・Ⅱ、人工知能、 ディープラーニング 、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
古瀬 一隆
|
教授 |
基礎ゼミナール、経営情報科学Ⅱ、データサイエンスⅠ・Ⅱ、マルチメディア論Ⅰ・Ⅱ、データベース論Ⅰ・Ⅱ、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
Helge Maruyama
|
講師 |
OralⅠA・B、Oral ⅡA・B、留学準備英語A・B、経済英語Ⅰ・Ⅱ |
星 法子
|
教授 |
基礎ゼミナール、会計学、管理会計論Ⅱ、経営分析論Ⅰ・Ⅱ、会計情報システム論Ⅰ・Ⅱ、専門特講(商業簿記3級セミナー)、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
Michael STOUT
|
講師 |
OralⅡA・B、英語コミュニケーションⅠ・ⅠA・ⅠB /Ⅱ・ⅡA・ⅡB、Reading & Vocabulary A、Speaking & ListeningA、Basic Writing、Advanced Writing、Communication Skills |
元田 成
|
教授 |
メディアリテラシーⅠ・Ⅱ、ジャーナリズム論Ⅰ・Ⅱ、テレビ番組制作演習Ⅰ・Ⅱ、ゼミナールⅡ |
八尾 政行
|
講師 |
基礎ゼミナール、 現代日本経済論Ⅰ・Ⅱ、ミクロ経済学Ⅰ(国際経済を含む)、ミクロ経済学Ⅱ、マクロ経済学Ⅰ(国際経済を含む)、マクロ経済学Ⅱ、経済政策、ゼミナールⅠ・Ⅱ、専門特講(ゲーム理論Ⅰ・Ⅱ)、経済学概論(国際経済を含む) |
簗田 香織
|
講師 |
ゼミナールⅠ、ホスピタリティ論Ⅰ・Ⅱ、基礎ゼミナール、専門特講(観光文化論)、観光ビジネス概論 |
山崎 純
|
教授 |
国際関係概論、国際関係論(ヨーロッパ) |
山田 覚
|
教授 |
会計学、工業簿記論、管理会計論Ⅰ、原価計算論Ⅰ・Ⅱ、外書講読Ⅰ、専門特講(工業簿記2級セミナー)、ゼミナールⅠ・Ⅱ |
山田 徳彦
|
教授 |
基礎ゼミナール、交通論、地域経済論Ⅰ・Ⅱ、産業と現代社会、経済と現代社会、ゼミナールⅠ・Ⅱ |