白鴎大学 HAKUOH UNIVERSITY

教育学部

専攻・コースの紹介

スポーツ健康専攻

アスリートを教育し、サポートする人材の育成

スポーツ健康専攻では、スポーツ・健康科学と教育学について学ぶことができます。

中学校・高等学校の保健体育教諭を目指す人は、体育・スポーツ科学の基礎理論をベースに、体育実技や専門機器を用いた測定技術、医学的基礎知識、スポーツリハビリテーションやレクリエーションなど、教育現場だけでなく広く社会一般で役立つ知識を習得できます。

また、新しいスポーツ・健康産業の担い手となる人材を目指すために、発達科学の理論的学習に加えて、スポーツと健康をめぐる幅広い隣接分野の基礎的知識、トレーニング実習やスポーツ科学実験など、地域やビジネスの現場で役立つスキルが習得できます。

適性を育む体験型の教員・保育士育成 イメージ

科目一覧

スポーツ健康専攻の特色

■ 理論と実技科目による総合的なスポーツ学習
1年次にはスポーツ健康専攻での学びの全体像に触れるために、まず「スポーツ科学入門」などの基礎科目から入り、健康に関する基礎理論や実技などを中心に学びます。
その中でも特にスポーツ科学を学ぶ場合は、理論に基づいた実践的な経験も必要との考えから、2年次に「実践研究科目」を設置。この科目でスポーツについて実践的に学び、3年次以降は専門的な理論をさらに深めていきます。
■ 将来の進路が広がる「実践研究科目」
「実践研究科目」はスポーツ健康専攻独自の科目で、スポーツビジネスやスポーツ産業、プロスポーツ、スポーツ行政などの現場に実際に関わっている方の話を聞けるほか、行政のスポーツ担当部署や民間のスポーツクラブあるいはプロスポーツの現場での就業実習(インターンシップ)、多彩な先生方によるゼミ指導などの科目を設けています。これらの科目を学ぶことで、教員だけではなく、スポーツマネジメントなど、様々な分野に就職する際にも役立つ知識やスキルを身につけることができます。
体育・スポーツ実践事例研究 スポーツインターンシップ
現代社会ではスポーツに関する経済活動が活発で、多彩なスポーツ振興事業やスポーツビジネスが展開されています。この科目では、自治体のスポーツ振興事業の担当者やスポーツに関する企業の現場で働いている方などを招き、スポーツビジネスの現状と今後について学びます。 今日、スポーツに関わる仕事の範囲は多岐にわたり、専門的スキルのほかにマネジメントやプログラミングなどの広範な知識も必要となってきています。ここでは、実際にスポーツに関わる職場においてインターンシップを実施し、学生時代に可能な限り基本的な実践スキルの獲得を目指します。

ゲストスピーカーの実践領域

  • 自治体のスポーツ振興担当部局
  • スポーツNPO(地域スポーツクラブ)
  • プロスポーツチーム運営会社
    (Jリーグ、バスケットボールチーム、プロサイクルロードレースチーム、プロアイスホッケーチーム)
  • スポーツ関係企業
    (スポーツメーカー、スポーツ小売業、フィットネスクラブ業)

インターンシップ先

  • 民間フィットネスクラブ、スイミングクラブ
  • 自治体のスポーツ振興担当部局
  • 公共スポーツ施設(体育館やプール)
  • プロスポーツチーム(Jリーグやバスケットボールチーム)など

教育学部スポーツ健康専攻 Facebook公式ページ

>白鴎大学教育学部スポーツ健康専攻Facebook

Facebookをご利用の方は、教育学部スポーツ健康専攻Facebookページに「いいね!」をしていただくことで、配信した情報がご自身のFacebookにも配信されますので、ぜひご覧ください。皆様からの「いいね!」をお待ちしております。

■ 難関の中学保健体育教員採用試験に3名が現役合格
2016年の教員採用試験で、中学保健体育教員に3名が現役合格。毎年、中学の保健体育教員は競争率が高い傾向にある中、見事に夢を叶えました。「白鴎で多くの協議を体験し、スポーツの魅力を再認識。この楽しさを伝える仕事に就きたいと教員を目指しました」と合格者の一人。また「この専攻にはさまざまな専門の先生方がいて、いろいろな指導方法を学べたことが財産。この経験を生かして保健体育教員としての力を発揮していきたい」と未来に向けての夢も語ってくれました。