白鴎大学 HAKUOH UNIVERSITY

教育学部

教員紹介詳細

教員氏名 船橋 大介(フナバシ ダイスケ)
職名 助教
最終学歴・学位 東京都立大学大学院人間健康科学研究科・博士(健康科学)
専門分野 スポーツ神経科学、運動生理学
学協会活動 日本体力医学会、日本運動生理学会、日本体育・スポーツ・健康学会
【主な著書・論文等】
【論文】
Funabashi et al. (2024) Acute Vigorous Exercise Decreases Subsequent Non-Exercise Physical Activity and Body Temperature Linked to Weight Gain. Med Sci Sports Exerc. 56(10):1964-1975.
Funabashi et al. (2023) Enlarged housing space and increased spatial complexity enhance hippocampal neurogenesis but do not increase physical activity in mice. Front Sports Act Living. 5:1203260.
Funabashi et al. (2022) Social isolation is a direct determinant of decreased home-cage activity in mice: A within-subjects study using a body-implantable actimeter. Exp Physiol. 107(2):133-146.

【その他】
船橋大介, 西島壮, (2020) 身体活動量はどのように規定されるのか-社会的交流に着目して- : 特集「身体不活動からの脱出」, 体育の科学, 70 (12):847-852.
【担当主要科目】
スポーツ演習B、体育実技A、体育実技A・B、専門特講(野外運動A・キャンプ)、専門特講(野外運動B・雪上)、野外運動A(キャンプ)、野外運動B(雪上)