白鴎大学 HAKUOH UNIVERSITY

経営学部

海外留学プログラム

異文化体験報告書

2018経営学部海外留学プログラム 
Tacomacommunitycollege 私の異文化体験

-異文化が私に与えたもの-

斎藤 まこ

私が留学をした理由は、高校生の頃に短期間のホームステイをしたことがきっかけでバックグラウンドの違う人たちの考え方や物事の感じ方を知りたいと思っていたからだ。

3カ月間ホームステイをして感じたこと、学んだことは私にとって、すごく価値のあるものになった。なぜなら、ホストファミリーとの生活や会話の中で起きた問題を、自らの力で解決できたからだ。他人と共に生活していく上で、自分にとって心地よくないことが起きることは、当たり前であると承知していた。また、言語が違う環境下であったならばなおさらだ。私がホームステイで直面した問題は、ホストマザーのお姉さんに、私の行動を監視されているように感じたことだ。初め、私はこの問題から目を逸らしていたが、このままではいけないと思い、なぜ監視されていると感じるのか、これからはどのようにしてもらいたいのかを正直に、拙い英語でホストファミリーに伝えた。その後、私は監視されているように感じることが無くなった。私がこの問題を解決できたのは、ホームステイをするときに何かしらの壁に当たることは避けられないと、前もって心構えていたことと、自分が感じていること、考えていることをはっきりと相手に伝えることができたからだ。簡単なことのように感じるが、環境と言語が変わるとこれが難しくなる。この体験から自分の意思を相手に伝えることの重要性、また自分と相手の考え方、感じ方が異なることを受け入れ、尊重することを学んだ。日本での生活では、なかなか自分の意見をはっきりと言えず、一方で、相手に言わせてあげられるような状況をつくることもできていなっかた。アメリカは、多文化社会であるため、相手と自分が異なることを前提として対話することがほとんどだ。このことをこの留学生活から得ることができた私は、今後の日本での生活や対人関係をより充実したものにできるであろう。

次に、留学中に触れたたくさんの国の文化から学んだことについて話したい。学校では異なった文化をもつ多くの学生が共に学んでいる。私は授業や授業以外の時間もインターナショナルの友達と一緒に過ごした。そこで私は、大きく分けて2つのことを学んだ。1つ目は、同じ物事が文化によって正反対の意味をなすことがあることだ。教科書でとりあげられているトピックについてや先生が投げかけた質問に対して、様々な答えがあがり私は、何度も驚いた。このことは、私にひとつの物事を多方向から捉えることができるということを教えてくれた。2つ目は、他国の人は、自分や自分の国にフォーカスをあてることが得意ということだ。留学して感じたのことは、自分が日本についてどれほど無知であったかである。学校やステイ先で誰かと話すとき、基本的な話題は、自分の好きなことや自国の文化、政治経済である。私は今まで日本の文化や歴史について深く調べたことがなく、政治経済については知識がなかったためなかなか上手くコミュニケーションを続けることができなかった。しかし、私の友人やホストファミリーは、自分のこと自国のことをプラス面、マイナス面の両方から話すことができていた。また、それぞれが自信をもって自分のことを話しているのが印象的だった。自分をよく理解し、自国の文化や歴史に誇りをもってそれらを外部に発信していく力が、留学という状況に関わらずこれからの社会やグローバル化が進む世界で必要になってくると私は感じた。

この留学を通して、私は自分の視野を広げることができまた、これから何をしていくべきであるかをより深く考える必要があることに気付くことができた。この大学生という様々な選択を迫られる時期に、留学から得たことは私にとって大きな財産になるだろう。そして、この留学を支えてくれたすべての人に感謝し、この経験を無駄にすることなく大学生活を過ごしていきたい。