2018経営学部海外留学プログラム
Tacomacommunitycollege 私の異文化体験
北沢 多聞
経営学部海外留学プログラムとは | 留学先大学 | 先輩からのメッセージ |
異文化体験報告書 | もっと知りたい留学生活! | 経営学部海外留学プログラム Facebook公式ページ |
2018経営学部海外留学プログラム
Tacomacommunitycollege 私の異文化体験
北沢 多聞
私はカナダに三ヶ月間留学をして、カナダの文化に触れることが出来た。カナダは移民大国と言われているほど移民が多く、様々な文化を受け入れていた。そのため、カナダ以外の文化にも触れることが多くあった。様々な異国の文化に触れることで、日本文化の良い部分、悪い部分が見えてきた。そこで、日本にも取り入れたほうが良い文化を、私の留学体験談も交えて述べていく。
まず初めに、カナダの文化で感心を持ったことが、バリアフリーが行き届いているということだ。日本でもバリアフリー化は進んでいるが、まだまだ発展途上だ。さらに、都心にばかり、スロープや自動ドアを設置する傾向にあり、肝心の高齢者が多く住んでいる郊外には、都心と比べるとあまりそういった配慮がされていない。しかし、カナダでは都心郊外に関係なくバリアフリー化になっている。1番印象的だったのがバスだ。バスの中にあるシルバーシートは、十分なスペースがとられていて、折り畳むこと可能である。そのため、車椅子を利用している人やベビーを利用している人が、そのままバスに乗ることが出来る。また、バスに乗る際も、バスからスロープが出てきたり、バスの車高を下げるシステムが搭載されており、足の不自由な方も差し支えなくバスに乗ることが可能である。
次に、カナダの人々は、親切な人やフレンドリー人が多いと感じた。フレンドリーさを感じた場面は、レストランでウェイター、ウェイトレスに気分を聞かれたり、料理の感想や他に欲しいものはないか、などをよく聞かれたことだ。そして、注文をするとパーフェクトやグッドチョイスなど自分のオーダーをいいねと言ってくれる。これは非常に良い文化だと私は感じた。さらに、バスで待っている時や、乗っている時にも知らない人に話しかけられたり、バスを降りる時も運転手にサンキューという文化があった。また、親切さを感じた場面も多くあったが、その中でも1番印象に残っている出来事がひとつある。それはバス停でバスを待っている時に起こった。視覚障がい者の方がバスに乗る時にみんな手助けをしていたが、ある1人の男の人が自分とは乗るバスが違うバスに乗り、視覚障がい者の方を最寄りのバス停まで送り届けたのだ。これは日本ではあまり見られない光景で私は感銘を受けた。
最後に、カナダは融通の利くことが多かった。私は日本ではスターバックスでアルバイトをしている。スターバックスで働いていると3割引で商品が買える。ただし、必ず従業員カードを持っている必要がある。しかし、カナダのスターバックスでは、私も日本のスターバックスで働いていると言ったら3割引で商品を購入することが出来た。また、スーパーマーケットで、この店に来たのは初めてか?と尋ねられ、この店には初めて来ました、と言うと商品を1割引で購入することが出来た。さらに、ハロウィンの時にもそういったことは起こった。無料だと思って並んでいたお化け屋敷に入る直前でチケットが必要だということに気がついた。しかし、従業員の方に君たちは日本人か、と尋ねられ、そうですと答えると、後でチケットを買ってくれるなら今回はチケット無しで入ってもいいと言われた。これらの出来事は融通が利いたということもあるが、日本人の信頼の高さを身をもって体験する出来事でもあった。
私はこの留学を通して、上記で述べた、バリアフリー化、他人であってもコミュニケーションを取る、レストランでのやり取りは、日本でも取り入れた方が良い文化だと感じた。また、自分を成長させることが出来た。様々な文化に触れ、世界単位の考え方が出来るようになった。英語力、コミュニケーション能力を向上させることが出来た。行動力、自信がついたなど、この留学で学べたことは測りきれないほどある。私はカナダに留学をして本当に良かったと心の底から感じた。これからの人生にこの経験を生かし、さらに成長していきたい。