白鴎大学 HAKUOH UNIVERSITY

入試情報

よくある質問

白鴎大学の入試についてよくある質問とその回答をまとめました。

出願する前に

キャンパスを見学できますか?
事前に入試部までお問合せください。
電話:0120-890-001(入試専用フリーダイヤル)
メール:nyushi@ad.hakuoh.ac.jp
受付時間:月~金 8:45 ~ 16:45
※本キャンパスは、経営学部・法学部。大行寺キャンパスは、教育学部の学生が学ぶキャンパスです。
入学案内・願書・赤本等を入手するにはどうすればいいですか?
インターネット・電話・はがき・メールなどの手段で入手できます。
インターネットオンライン資料請求はこちらから。
推薦入試の過去問題は入手できますか?
できません。白鴎大学に来学していただいた方のみ閲覧可能です。
また、オープンキャンパスや本学会場での入試相談会でも閲覧可能です。
メールで問い合わせをしたのですが返事がありません。
返信先となっているアドレスは@ad.hakuoh.ac.jpからのメールを受信できる状態になっていますか?最近、受信拒否で戻ってくるメールが多いのでご確認ください。念のため本文にお名前と電話番号も明記して頂けると助かります。

白鴎大学の選抜試験について

大学入学共通テストが利用できる選抜はありますか?
学業特待1月・2月選抜で大学入学共通テストの得点を利用できます。また、大学入学共通テストの点数のみで合否を判定する共通テスト単独選抜があります。
総合型選抜はありますか?
はい、実施します。
推薦選抜で他大学との併願はできますか?
総合型選抜受験者と学校推薦型選抜の単願受験者はできません。併願受験者は可能です。
推薦選抜合格者も学業特待選抜を受験することができますか?
はい、どなたでも受験することが可能です。ただし、総合型選抜合格者と学校推薦型選抜の単願合格者は合格した学科にしか志願できません。学業特待生として合格した場合は、振替手続きにて、既納の学納金との差額を返還します。
学業特待12月選抜で残念ながら学特合格はできませんでしたが、一般試験免除者として合格をしました。その後、学業特待選抜を受験することができますか?
できます。後から学業特待生として合格した場合は、振替手続きにて、既納の学納金との差額を返還します。
国語には古文・漢文が含まれますか。
本学では、古文・漢文は含みません。

出願より試験前日まで

インターネット出願の方法を教えてください。
自宅などのパソコンから簡単・スピーディに出願できる、出願方法です。試験要項・願書は不要、出願期間中24時間いつでもアクセスできます。詳しくはこちらから。
いくつもの選抜を受けることはできますか?
推薦選抜以外は出願の制約はありません。いくつ受けるかは自由です。複数の選抜を受ける場合、一括で出願することはできませんので、各選抜ごとに出願書類の提出と検定料の納入をしてください。
学校推薦型選抜の出願資格はありますか?
現役生または一浪生で、評定平均値が要件を満たしており、学校長の推薦を受けられれば出願できます。
顔写真は、出願時に必要ですか?
インターネット出願時に、顔写真データのアップロードが必要となります。
アップロードする顔写真データは以下の条件を満たしてください。
 ①出願前3か月以内に撮影したもの(制服着用可)
 ②カラーのもの(白黒不可)
 ③肩から上、脱帽、正面、背景は無地で白・青・グレーのいずれか
 ④ピントが合っていて、顔が鮮明に映っているもの
 ⑤画像に加工を施していないもの
 ⑥JPEGまたはPNG形式のデータで、5MB以内のもの
推薦選抜を受験します。出願のとき漢字検定二級の証明書コピーは提出しますか?
いりません。漢字検定二級の資格は優遇措置に該当しないので不要です。
優遇措置に該当する資格・大会出場歴等については試験要項で確認してください。
再受験する者です。調査書を再度提出した方がいいですか?
すでに今年度の本学の他の選抜を1度でも受験している方(再受験者)は、前回の受験票またはそのコピーを同封して頂ければ調査書の再提出は不要です。
出願後、志望学科などの変更はできますか?
出願後の志望学科や試験会場等の変更はできません。出願する前によく考えて出願してください。
受験票が届きません・・・どうしたらいいでしょう?
受験票は郵送いたしません。
受験票発行開始日以降、「マイページ」よりダウンロードし、両面白紙のA4用紙に印刷してください。
なお、出願書類に不備がある場合、受験票は交付できません。
入学志願票(マークシート)の記入は、ボールペンを使用しても良いですか?
ボールペンは使用できません。必ずHBの黒鉛筆を使用し、マーク部分を正確にマークしてください。もし、ボールペンでマークをしてしまった場合には、その上から鉛筆で再度ぬりつぶして出願してください。
出願期間が同じ“学特1月”と“共通テスト単独(第1回)”の両方に出願する事は可能でしょうか?
可能です。ただし、手続きは独立していますので、それぞれに出願手続きと検定料納入を行ってください。
検定料の払込みをしました。 受領書は出願に必要ですか?
必要ありません。手元に保管してください。

試験当日

昼食や上履きは必要ですか?
試験時間が午後までかかる場合は昼食は持参してください。学食の利用は不可です。上履き(スリッパ等)は不要です。
試験当日は何時から会場に入室できますか?
試験開始1時間前より入室できます。
どのような服装が望ましいでしょうか?
服装は特に決められていませんが、受験生らしい服装が望ましいでしょう。
筆記用具等についてなにか注意はありますか?
解答用紙はマークシートを一部使用するのでHBの鉛筆、プラスチックの消しゴムを必ず持参すること。デジタルによる漢字・英単語・計算機能付等の時計・計算機等の持ち込みは不可です。

合格発表

合格発表の方法について教えてください。
パソコン、携帯電話(スマートフォン)による合否照会システムにより行います。また、合格者には速達にて合格通知を郵送します。合格発表日に発送しますのでお手元に届くのは合格発表日から数日後となります。