白鴎大学 HAKUOH UNIVERSITY

大学紹介 About HAKUOH

ハラスメント防止

許しません、ハラスメント!
【ハラスメントに関する相談窓口】
白鴎大学 電話:0285-22-1111(代表)
白鴎大学ハラスメント相談窓口 email :
stop-ha@fc.hakuoh.ac.jp
<2024年度ハラスメント防止委員>

委員長:内山須美子(教育学部)
経営学部:山田覚、川上代里子
法学部:戸田綾美、市島宗典
教育学部:島埜内恵、平田乃美、鄭曉琳、山越章平
事務局:渡邊博記、廣木みどり
健康管理室:半田みゆき、室井浩代

わたしたちは、ハラスメント被害の救済と問題解決のために相談窓口を設置し、迅速かつ適切に対応します。
まずは、自分から相手に「不快だ」「苦痛だ」という意思を伝えてみましょう。それだけで問題が解決することもあります。自分から言えなかったり、問題が解決しない場合は、一人で悩まず、信頼できる人や、大学や大学のハラスメント相談窓口にすみやかに相談してください。大学の相談窓口は、電話や電子メールでいつでもハラスメントに関する相談を受け付けています。
もちろん、秘密は守ります。また、相談者の了承を得ずに関係者以外の人に相談内容が漏れるということはありません。
相談を受けると、本学の「ハラスメント防止委員会」が当事者や関係者からの事情聴取などを行い、問題の解決をはかります。相談内容がハラスメントと認定された場合には、本学の規程に従い、処分されることもあります。

相談の進め方

ハラスメントの相談にはこのように対応します。

▲クリックすると新しいウィンドウで開きます。

ハラスメントとは?

「ハラスメント」とは、「嫌がらせ」のことで、相手の気持ちに反する言葉や行動によって、相手に不快な気持ちや不利益を与え、勉学や仕事の環境を害することをいいます。大学の中でもハラスメントは起こります。例えば、教職員と学生の間で、また教職員同士や学生同士の間でも問題になります。ハラスメントは、私たちの仕事や学習に不利益をもたらし、職場や就学の環境を悪化させることになります。

本学では、ハラスメントをセクシャル・ハラスメント、アカデミック・ハラスメント、パワー・ハラスメントの三つから考えています。

「セクシャル・ハラスメント」とは:
相手が嫌がっているのに、性的言動をして相手に不愉快な思いをさせたり不利益を与えたりして、勉学や仕事の環境を害することをいいます。

「アカデミック・ハラスメント」とは:
教育や研究の場において、優越的立場にある者が不適切な言動・指導・待遇によって学生の勉学、研究意欲を害し、勉学・研究環境を悪化させることをいいます。

「パワー・ハラスメント」とは:
職権などのパワーを背景にして、本来やるべき業務内容を超えて、個人の人格や尊厳を傷つける言動を行い、仕事をやろうとする環境を悪化させることをいいます。

ハラスメントの例

ハラスメントは比較的新しい概念です。従来問題がないと思われていた言動や価値観であっても、相手にとって苦痛ととらえられ、ハラスメントと受け取られることも珍しくありません。次のような言動も、ハラスメントとみなされる可能性があります。

  • 性的な経験について質問したり、性的風評を意図的に流したりする。
  • 相手が嫌がっているにもかかわらず、食事やカラオケなどのデュエットを強要する。
  • 正当な理由がないのに、講義やゼミナールへの出席を制限したり、指導をしなかったり、レポートや論文を受理しなかったりする。
  • 職権を背景にして、繰り返し怒鳴ったり叱責したり、意図的に無視したりする。
  • 卑猥な写真や記事などを人の目に触れる場所に貼ったり、卑猥な画像をパソコンの画面上に残したりする。

ハラスメント防止に関する基本スタンス

白鴎大学(以下「本学」という)は、すべての学生および教職員の「個人の尊重と男女の平等」を確保し、ハラスメントを受けることなく、就学または就労することができるように、さまざまな取り組みをしています。啓蒙活動や研修会等の実施を通しその防止をはかるとともに、万一起こってしまった場合の対処法や解決策を考えています。

本学は、被害を受けた学生および教職員が、安心してハラスメントの苦情を申し立て、相談できる窓口を設置します。学内での適正な調査と慎重な手続きを経た上で、対応措置を審議し対応をしていきます。その際に、相談の手続きは簡単で、その秘密は保たれます。また相談者の了承を得ずに関係者以外の人に相談内容がもれることはありません。

本学は、ハラスメントの定義、ハラスメント防止の理由と目的を明らかに、相談窓口の設置、手続き等を定め、苦情申立に対する不利益扱いの禁止、その他の報復措置の禁止、関係者のプライバシー保護、問題解決、研修や教育を通じた予防・啓発の促進に最善の努力をします。

ハラスメント防止基本規定

ハラスメント防止委員会

ハラスメント防止委員会は、「白鴎大学ハラスメント防止基本規程」第7条(「本学に、ハラスメントの発生予防のための措置及びその発生後に適切に対応するための措置を検討し実施するために、ハラスメント防止委員会を置く。」) に基づき、設置されています。

ハラスメント防止委員会規程

また、ハラスメント防止委員会は、他の機関との連携や協力を得つつ、ハラスメントに関する情報の収集、苦情処理、教育、研修、調査、広報活動などを通じて、ハラスメント防止のために学生、教職員への情報提供や研修等に努めます。さらに、必要な事実の確認のための調査手続きをします。

活動状況

2023年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2023年4月、2024年2月、3月)
  • 相談事案学外非公開
  • 新入生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布(2023年4月)
  • 新入生応援サイトでリーフレット「Stop Campus Harassment」説明動画配信
  • リーフレット「Stop Campus Harassment」留学生への配布
  • 全教職員に対する白鴎大学ハラスメント防止研修会(オンライン)
    講  師:村岡啓一弁護士(白鷗大学参与 法律顧問 元本学法学部教授)
    配信期間:2023年8月~2023年9月
    ハラスメント防止委員会・SD委員会合同企画
  • 在学生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布(2024年2月)
2022年度
  • 新入生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布(2022年4月)
  • リーフレット「Stop Campus Harassment」留学生への配布
  • 全教職員に対する白鴎大学ハラスメント防止研修会(オンライン)
    講  師:村岡啓一弁護士(白鷗大学参与 法律顧問、元本学法学部教授)
    配信期間:2022年8月~2022年9月
    ハラスメント防止委員会・SD委員会合同企画
  • 在学生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布(2023年3月)
2021年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2021年4月、10月、12月、2022年3月)
  • 新入生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布(2021年4月)
  • リーフレット「Stop Campus Harassment」留学生への配布
  • 全教職員に対する白鴎大学ハラスメント防止研修会(オンライン)
    講  師:酒井圭氏(公園通り弁護士事務所)
    配信期間:2021年9月~2022年1月
  • ハラスメント防止に関するHPの改訂(2021年12月)
  • 在学生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布(2022年3月)
2020年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2020年4月、2021年3月)
  • 新入生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布
  • リーフレット「Stop Campus Harassment」留学生への配布
  • 在学生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布(2021年3月)
2019年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2019年4月、6月、7月、8月、9月、2020年2月)
  • 新入生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布、及び防止講習の実施(4月)
  • 新規採用教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(5月)
  • リーフレット「Stop Campus Harassment」の改訂(6月)留学生への配布 (7月)
  • リーフレット「Stop Campus Harassment」のPDFをHPに掲載
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(9月)
     題目「大学のハラスメント対応:世界の『こどものいじめ』対応から考え直す」
     講師:仁平義明氏(星槎大学大学院 教育学研究科教授)
  • 在学生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment(改正版)」の配布(2020年3月)
2018年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2018年4月、7月、2019年2月)
  • 新入生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布、及び防止講習の実施(4月)
  • 新規採用教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(5月)
  • 規程の改正
    「ハラスメント防止基本規程」の改正、2018年4月より施行
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(9月)
     題目「大学のハラスメント」
     講師:金子正臣氏(職場のハラスメント研究所所長)
  • 在学生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment(改正版)」の配布(2019年3月)
2017年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2017年4月、2018年2月)
  • 新入生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布、及び防止講習の実施(4月)
  • 新規採用教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(5月)
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(9月)
     題目「ハラスメントに関する白鴎大学教職員の疑問に答える」
     講師:吉田尚平氏(弁護士、飛翔法律事務所)
  • リーフレット「Stop Campus Harassment」の改正(2018年2月)
  • 在学生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment(改正版)」の配布(2018年3月)
2016年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2016年4月、9月、2017年度3月)
  • 新入生に対するリーフレット「Stop Campus Harassment」の配布(4月)
  • 新入生に対する防止講習の実施(4月)
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(6月)
     講師:吉田尚平氏(弁護士、飛翔法律事務所)
  • 「Stop Campus Harassment」(英語版)の発行(2017年3月)
  • 学生手帳、キャンパスガイドに「ハラスメントに関する悩み」の項を追加
  • ハラスメント防止委員会委員に対する研修会の実施(2017年3月)
     講師:仁平義明教育学部長
2015年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2015年5月、2015年9月、2016年2月)
  • 新入生に対するリーフレット「NO HARASSMENT」の配布(2015年4月)
  • 新入生に対するハラスメント防止講習の実施(2015年4月)
  • 図書(『キャンパス・ハラスメント対策ハンドブック』)の購入・配布(2015年4月)
  • 新規採用教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(2015年5月)
  • 相談員(ハラスメント防止委員会委員、学生委員会委員)に対する研修会の実施(2015年7月)
     講師:伊藤幸子氏(学生相談室)
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(2015年11月)
     講師:吉田尚平氏(弁護士、飛翔法律事務所)
  • 情報誌の発行・配布(非常勤講師を含む)
     「キャンパス・ハラスメント情報No.35」(2015年6月)
     「キャンパス・ハラスメント情報No.36」(2016年2月)
  • 規程の改正
     「ハラスメント防止基本規程」の改正、2016年4月より施行
     「ハラスメント防止委員会規程」の改正、2016年4月より施行
  • リーフレット「NO HARASSMENT」の改定
     「Stop Campus Harassment」発行(2016年3月)
2014年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2014年4月、2014年7月)
  • 新入生に対するリーフレット「NO HARASSMENT」の配布(2014年4月)
  • 新入生に対するハラスメント防止講習の実施(2014年4月)
  • 新採教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(2014年6月)
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(2014年10月)
     講師:吉野公浩氏(石崎・山中法律事務所 弁護士)
2013年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2013年6月、2014年3月)
  • 新入生に対するリーフレット「NO HARASSMENT」の配布(2013年4月)
  • 新入生に対するハラスメント防止講習の実施(2013年4月)
  • 新採教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(2013年5月)
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(2013年12月)
     講師:脇田直子氏(公益財団法人21世紀職業財団特任講師)
2012年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2012年4月、2013年2月)
  • 新入生に対するリーフレット「NO HARASSMENT」の配布(2012年4月)
  • 新入生に対するハラスメント防止講習の実施(2012年4月)
  • 新入教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(2012年6月)
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会実施(2012年9月)
     講師:北上眞理子氏(財団法人21世紀職業財団常勤講師)
2011年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2011年4月、2012年2月)
  • 新入生に対するリーフレット「NO HARASSMENT」の配布(2011年4月)
  • 新入生に対するハラスメント防止講習の実施(2011年4月)
  • 新入教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(2011年5月)
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会実施(2011年9月)
     講師:島田浩樹氏(設楽・阪本法律事務所弁護士)
2010年度
  • ハラスメント防止委員会開催(2010年4月、9月、11月)
  • 新入生に対するリーフレット「NO HARASSMENT」の配布(2010年4月)
  • 新入生に対するハラスメント防止講習の実施(2010年4月)
  • 新入教職員に対するハラスメント防止研修会の実施(2010年5月)
  • 全教職員に対するハラスメント防止研修会実施(2011年1月)
     講師:野澤卓也氏(栃木労働局労働紛争調査官)