白鴎大学 HAKUOH UNIVERSITY

学生生活

障害学生支援について

白鷗大学では、建学の理念である「PLUS ULTRA(さらに向こうへ)」を全ての学生に実現してほしいという思いから、さまざまな個性を持ったすべての学生が安心して学修し、自己実現に向かって進めるよう、教職員が連携して指導・支援を行っています。

障害のある学生も、他の学生と同様に安定した学生生活を送り、学業に集中できるよう、障害特性や困りごとに応じた配慮を行っています。

困りごとや相談ごとがある場合は、学生課、あるいは学生相談室や健康管理室にご相談ください。必要な支援が具体的にわからない場合も、ぜひ相談してください。

白鷗大学 障害学生支援の基本方針

  1. 目的
    この基本方針は、白鷗大学における障害のある学生に対する学修上・学生生活上の支援の基本となる事項を定めるものである。
  2. 不当な差別的取扱いの禁止
    本学は、障害のある学生が、障害ゆえに修学、課外活動、その他学生生活全般において不利益を被ることのないよう、あらゆる差別的な取扱いを禁止する。
  3. 支援の対象
    身体障害、精神障害、発達障害、その他の心身の機能の障害があり、障害及び社会的障壁により継続的に日常生活又は社会生活に相当な制限を受けることが、障害者手帳または診断書等によって証明されている学生で、本人が支援を受けることを希望し、その必要性が認められる者。 入学希望者は学生に準じて扱う。
  4. 支援の範囲
    支援の範囲は、入学から卒業までの修学及び進路等に関する次の事項とする。
    (1) 入学試験に関する配慮
    (2) 授業及び定期試験に関する配慮
    (3) 学生生活に関する配慮
    (4) キャリア及び進路に関する支援
    (5) その他必要と認められる支援
  5. 申請窓口
    申請の窓口は学生課とする。
  6. 相談窓口
    学生相談室、健康管理室及び学生課とする。所属学部に関わらず、いずれのキャンパスでも、相談を受け付ける。
  7. 支援の申し出と聴取
    障害のある学生は、入学前、入学後のいずれの時期においても、修学に必要な支援を申し出ることができる。申し出を受けた後、当該学生の教育的ニーズと意思について十分な聴取を行う。
  8. 支援の決定
    学生からの支援の申し出に対し、学生委員会内の障害学生支援部会が、その教育的ニーズと意思を十分に尊重した上で審査し、必要性を認めた場合に支援決定を行う。
  9. 支援計画の策定と決定過程
    支援の内容と方法については、学生の具体的支援の必要性に応じた個別の支援計画を策定し、障害学生本人に対し十分な説明の機会を設け、建設的な話し合いを経て合意形成を行う。
  10. 支援体制
    学生委員会内の障害学生支援部会を中心に、関係する各部局が適切に連携し協働しながら支援を行う。
  11. 個人情報の取り扱い
    学生の情報については、情報共有の範囲とその内容について本人の合意を得た上で共有する。支援に関わる者は、正当な理由なく障害学生支援に関して知り得た情報を他に漏らしてはならない。
  12. 情報公開、啓発
    障害のある入学希望者や学生に対し、本学の障害学生支援に関する基本方針を公開する。 また、教職員に対して必要な研修を行い、啓発に努める。

申請の手続きの流れ

申請の手続きフロー

問い合わせ先

〇学生課
本キャンパス > Tel:0285-20-8119 大行寺キャンパス > Tel:0285-26-2513
メールでの問い合わせ(両キャンパス共通) > gakusei@ad.hakuoh.ac.jp

利用時間:平日 8時45分~16時45分(11時30分~12時10分除く)
*行事等により、変更となる場合があります。ご用の際は事前に、お電話等でご確認ください。