白鴎大学 HAKUOH UNIVERSITY

学生生活

学生納付金・奨学金

学生納付金

2023年4月入学生の学生納付金は以下の通りです。

<経営学部・経営学科/法学部・法律学科>(単位:円)

1年目 2年目 3年目 4年目
(学費) 入学金 280,000 0 0 0
授業料 740,000 740,000 740,000 740,000
施設設備費 270,000 270,000 270,000 270,000
(諸会費) 学友会費 7,000 7,000 7,000 7,000
同窓会費 10,000 10,000 10,000 10,000
卒業準備金 0 0 0 35,000
合 計 1,307,000 1,027,000 1,027,000 1,062,000

<教育学部・発達科学科>(単位:円)

1年目 2年目 3年目 4年目
(学費) 入学金 280,000 0 0 0
授業料 780,000 780,000 780,000 780,000
施設設備費 270,000 270,000 270,000 270,000
(諸会費) 学友会費 7,000 7,000 7,000 7,000
同窓会費 10,000 10,000 10,000 10,000
卒業準備金 0 0 0 35,000
合 計 1,347,000 1,067,000 1,067,000 1,102,000
  • *上記のほか、教職免許や各種資格の取得、海外留学等を希望する場合は、入学後、別途費用がかかります。

学業特待制度

学業特待制度について
学業特待制度規程 ※学内のみ閲覧可

受験生の方には、「試験要項」に学業特待制度規程(概要)を掲載しています。

学生納付金の納入方法・時期について

〈1年目〉

納付書発送日 納入期限
全納 合格発表日 入学手続締切日
分納 前期分 合格発表日 入学手続締切日
後期分 8月末 9月末
  • *納付書を用いて金融機関の窓口で納入をお願いいたします。

〈2年目以降〉

納付書発送日 納入期限
全納 3月末 4月末
分納 前期分 3月末 4月末
後期分 8月末 9月末
  • *納付書を用いて金融機関の窓口で納入をお願いいたします。
  • *期日までに納められない場合は、除籍対象者となります。

奨学金

向学心を持ちながらも経済的な理由により修学が困難な学生に対して、一定の金額を貸与、または給付することにより本人や家庭の経済的負担を軽減できるよう奨学金制度が設けられています。本学で取り扱う奨学金は、独立行政法人日本学生支援機構の奨学金制度が主なものですが、その他、都道府県や各団体で行うものもあります。大学を通して出願するものに関しては、主に学内掲示にて連絡、募集しています。

1.日本学生支援機構奨学金

勉強に励む意欲があり、それにふさわしい能力を有する学生が、経済的理由により就学をあきらめることのないよう支援することを目的とし、国の事業として学資の「貸与」または「給付」を行う制度です。奨学金には、「貸与型」と「給付型」があります。

(1)貸与奨学金について
■貸与月額
無利子貸与の第一種奨学金と有利子貸与の第二種奨学金があります。各奨学金の貸与月額は、以下の表の通りです。
【学部生・貸与月額】2018年度以降入学者
種別 通学形態 貸与月額
第一種 自宅通学 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円
自宅外通学 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、64,000円
第二種 すべて 20,000円~120,000円(10,000円ごと)
入学時特別増額貸与奨学金(有利子):
入学時の諸費用の負担を補うことを目的として、第一種・第二種奨学金と併せ、入学時の1回に限り申し込むことができます(10万円、20万円、30万円、40万円、50万円から選択)。ただし、申し込み要件は、一定の収入金額以下である場合、または国の教育貸付(日本政策金融公庫の教育ローン)を申し込んで貸付を受けることができなかった場合に限ります。
■申込方法
採用の種類には、「在学採用」「予約採用」「緊急採用・応急採用」等があります。
大学を通して申し込みを行うものに関しては、説明会等にて詳細をご案内します。配布資料を熟読のうえ、申請に係る様式に則り、入力・提出期間に留意し、手続きに漏れの無いようにしてください。
【貸与奨学金 採用種別】
在学採用 毎年4月に募集します。定期募集時期以外にも募集がある場合があります(臨時採用)。
予約採用 高等学校等で申し込みを行い採用候補者として決定され、入学後に一定の手続を経て採用されるものです。
緊急・応急採用 生計維持者の失職、破産、事故、病気、死亡等若しくは火災、風水害等の災害等により家計が急変し、緊急に奨学金の必要が生じた場合に受け付けるものです。随時募集を行っていますが、家計が急変してから12ヶ月以内に申し込む必要があります。
詳しくは、日本学生支援機構のホームページをご覧ください。
https://www.jasso.go.jp/index.html
(2)給付奨学金について
■給付月額
後述する「2.高等教育の修学支援新制度」のひとつとして、世帯の所得金額に基づく区分(第Ⅰ~第Ⅲ区分)の給付月額が給付されます。
【学部生・給付月額】
通常形態 給付月額(第Ⅰ区分~第Ⅲ区分)
自宅通学 12,800円、25,600円、38,300円
自宅外通学 25,300円、50,600円、75,800円
■申込方法
採用の種類には、「在学採用」「予約採用」「家計急変採用」等があります。
大学を通して申し込みを行うものに関しては、説明会等にて詳細をご案内します。配布資料を熟読のうえ、申請に係る様式に則り、入力・提出期間に留意し、手続きに漏れの無いようにしてください。
【給付奨学金 採用種別】
在学採用 毎年春および秋に募集します。
予約採用 高等学校等で申し込みを行い採用候補者として決定され、入学後に一定の手続を経て採用されるものです。
家計急変採用 生計維持者の死亡、事故または病気による就労困難、非自発的理由による失職、若しくは火災、風水害等の災害等予期できない事由により家計が急変し、緊急に支援の必要が生じた場合、急変後の所得見込みにより要件を満たす場合に採用されます。随時受け付けますが、急変事由発生日から3ヶ月以内に申し込む必要があります。
詳しくは、日本学生支援機構のホームページをご覧ください。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

2.高等教育の修学支援新制度

意欲と能力のある若者が経済的理由により進学および修学の継続を断念することがないよう、給付奨学金の拡充および新しい授業料免除制度が、2020年度から国の施策により実施されました。白鷗大学は、「大学等における修学の支援に関する法律」による本制度の対象機関です。
■高等教育の修学支援新制度の概要
高等教育の修学支援新制度は以下の2つの支援からなります。
1.給付奨学金(原則返還が不要な奨学金)「1. 日本学生支援機構奨学金(2)給付奨学金」参照
2.授業料等の減免(授業料と入学金の減額)
この新制度による支援を受けるには、まず日本学生支援機構(JASSO)の給付奨学金に申請し、採用されることが必要です。採用された給付奨学金の支援区分により、授業料等の減免額も決定されます。支援額は世帯収入に応じて3つの区分があります。
詳細は、以下の日本学生支援機構および文部科学省のホームページを参照してください。
給付奨学金(日本学生支援機構 JASSO)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
高等教育の修学支援制度について(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
■対象者
高等教育の修学支援新制度は以下の2つの支援からなります。
対象者は、新たに入学、または進級する学部学生で、家計基準および学力基準などの条件を満たす学生が対象です。留学生および大学院生は本制度の対象外です。(在留資格が「法定特別永住者」、「永住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「定住者」の場合は申請可能です)
家計基準については、日本学生支援機構(JASSO)のWebサイトにて、支給額等が試算できるシミュレーションのツールにより各自確認してください。
進学資金シミュレーター(JASSO)
https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
■日本学生支援機構(JASSO)の第一種奨学金との併給制限について
新制度による給付奨学金と併せて日本学生支援機構(JASSO)の第一種奨学金を利用する場合、第一種奨学金の貸与を受けられる月額の上限額が制限されます。第一種奨学金を利用している学生が新しい給付奨学金を受給する際は、給付奨学金を受給している間、貸与月額が調整(減額又は増額)されます。
■申込み
上記「1. 日本学生支援機構奨学金(2)給付奨学金」を参照してください。
授業料減免の申込みについても、給付奨学金申込時に案内します。

3.その他奨学金(民間団体と地方公共団体)

地方公共団体(都道府県市町村区)および民間の育英・奨学財団や企業などが行う奨学金制度、修学支援制度、奨学金返済支援があります。

  • 募集・採用の有無等は、年度により異なります。
  • 大学を通じて応募する場合や推薦書が必要な場合は、審査や発行までに日数がかかります。余裕をもってお申し込みください。

大学を通じて応募する奨学金については、こちら ⇒奨学金(大学経由)
大学を通じて募集する以外に、各自で申請するものについては、こちら ⇒奨学金(その他案内)
奨学金返還支援制度については、こちら ⇒奨学金返還支援

教育ローン