教職支援センター主催の「学び続ける教師のための教員研修リレー講座」第1回を6月11日(土)に開催しました。
この講座は現代的な学校教育課題の解決を目指して、教育問題に詳しい本学や他大学の教員による講演や参加者の情報交換等を行うものです。幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校等に勤務する教職員や教員を志す学生、教育に関心のある人などを対象に無料で開催しています。6月~11月で全8回の予定です。
第1回は常葉大学の堀井啓幸教授(教育経営)が登壇し、国内外の学校建築の違いやアクティブラーニングを生かす教育環境について解説しました。県内外の現職教員や教育委員会の方々、本学関係者など約150名の参加がありました。
教職支援センター長の黒羽正見教授による冒頭挨拶
建築学の視点も交えながら解説した堀井教授
熱心に聞き入る受講者の皆さん
第2回は6月25日(土)13:30より、上越教育大学の稲垣応顕教授(学校教育臨床学)による「コロナ禍におけるICT教育の功罪を考える」を開催いたします。
なお、第2回以降は対面で実施しつつオンラインでもご参加いただけるよう、教室での対面とzoomによるオンラインのハイブリッド形式で開催いたします。情報交換会につきましては、zoomのブレイクアウトルームを用いて実施予定です。
今回初めてお申込みされる方や、既にお申込みいただいておりzoomでの参加をご希望の方は、お手数ですが、下記URLからお申込みください。
各回の申込リンクは下記の通りです。
第3回 学校における法規の活用
第4回 いじめの理解と対応
第5回 教員の働き方改革と「チーム学校」
第6回 小中学校における特別支援教育
第7回 小学校英語教育の評価を考える
※入力いただいた個人情報は、本講座に関する連絡のみに使用いたします。
【交通のご案内】
電車でお越しの方は、小山駅西口からスクールバス(無料)をご利用いただけます。時刻表はこちらです。
お車でお越しの学外の方は、白鴎大学大行寺キャンパス教職員駐車場をご利用ください。
在学生の方は、学生駐車場をご利用ください。
スクールバスやお車でお越しの方は、検温所を通過して3号館5階350教室へとお進みください。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
(教職支援センター)