MENU
×閉じる

新型コロナウイルス感染症への本学の対応
【情報まとめ】

新型コロナウイルス感染症の対応について〈2023/3/14更新〉

新型コロナウイルス感染症については、政府から対応方針の変更が示され、本学においてもこれに準じた対応といたします。
  令和5年5月8日に「2類」から季節性インフルエンザと同様の「5類」に移行します。新型コロナウイルス感染症連絡用フォームの登録は5月7日までとなります。

マスクの着用について
  学校関係は令和5年4月1日から、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになりました。各自、周囲への配慮を忘れず、状況や事情に合わせて対応してください。(行事・授業等において、マスク着用の指示がある場合がありますのでご協力ください。)
  風邪症状がある場合やマスクの着用が有効的な場面(医療機関を受診する場合、高齢者施設などを訪問する場合、混雑した公共機関に乗車する場合等)においてはマスクの着用を推奨します。

感染対策の継続について
  新型コロナウイルス感染対策の基本となります。
     ・日頃から体調管理を行ってください。
  ・手洗い、うがい、換気はこまめに行ってください。
  ・3密の回避(密接しない・密集しない・密閉しない)を行ってください。


発熱等の症状がある場合
  ●陽性者となった場合
  ●濃厚接触者と特定された場合
  

授業について

海外渡航について


●発熱等の症状がある場合

①登学せずに自宅で待機してください。

②新型コロナウイルス感染症状況連絡用フォームに、状況を入力してください。

※PCR検査または抗原定性検査(医療用または一般用)の結果がでるまでは、人との接触を避け、自宅等で待機してください。
  ※PCR検査または抗原定性検査で陰性の場合、解熱鎮痛薬を内服せず2日間解熱していれば、3日目から登学可能です。発熱が続く場合は再度受診するか検査を受けてください。

●陽性者となった場合

①登学を禁止します。
  各都道府県が公表している、新型コロナウイルスに関する相談・医療の情報や、受診・相談センターの連絡先を確認して陽性登録してください。
  ・厚生労働省 新型コロナウイルスに関する都道府県の相談窓口等の情報
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
  
②新型コロナウイルス感染症状況連絡用フォームに、状況を入力してください。

●濃厚接触者と特定された場合

①登学を禁止します。
  各都道府県が公表している、新型コロナウイルスに関する相談・医療の情報や、受診・相談センターの連絡先を確認してください。
  ・厚生労働省 新型コロナウイルスに関する都道府県の相談窓口等の情報
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

 ②新型コロナウイルス感染症状況連絡用フォームに、状況を入力してください。
  同居する家族等がPCR検査または抗原定性検査の対象となった場合も、登学を禁止します。家族等の結果が陰性の場合は、翌日から登学可能です。


 ③待機中に、PCR検査または抗原定性検査で陽性となった場合は、上記の「●陽性者となった場合」を参照してください。

■授業について

①医療機関や大学からの指示で、入院や自宅待機のため授業を欠席した場合、診断書や学校感染症治癒証明書を提出しなくても、学校感染症として取り扱います(欠席とはなりません)。

②新型コロナウイルス感染症関連で授業を欠席する場合も、欠席理由は履修者から担当教員に連絡してください。担当教員は事情を考慮しますので、担当教員から、該当科目の課題等の指示があった場合は、その指示に従ってください。


■海外渡航について

●(渡航する場合)入国する場合

①検疫所の指示に従ってください。
   厚生労働省ホームページで、最新の情報を確認してください。

 ・厚生労働省 水際対策に係る新たな措置について
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

 ②状況は、日々変化し、予定通りに入国できなくなる場合があります。できるだけ海外渡航は控えてください。

 渡航する場合は、外務省等のホームページで、最新の情報を確認してください。

 ・外務省 海外安全ホームページ
   https://www.anzen.mofa.go.jp/
   ・新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置
   https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

以上